GIKAILOGN.GIF - 5,605BYTES

プライバシーを守ろう!
市民ネットワーク・のだ 陳情提出
〜住民其本台帳法の早期改正を求める〜

 身に覚えのないダイレクトメールや勧誘電話を受けたり犯罪に巻き込まれるなど個人情報の氾濫や悪用が増加している。
 住民の住所、氏名、生年月日、性別の4情報を記載している市の住民基本台帳は誰でも閲覧できるため、業者は台帳にある生年月日から顧客になりうる住民を抽出し新成人の振り袖販売、塾の勧誘など様々な商売に利用している。また、母子家庭を調べわいせつ事件を引き起こした犯罪など閲覧制度の悪用が続出している。これらが契機となり住其台帳閲覧制度の見直しの動きが全国に広まり、野田市でも市民ネットの中井洋子議員の指摘を受け、4月より閲覧料金を1件300円に値上げした。一定の抑止力にはなるが、お金さえ払えば誰でも閲覧できることに変わりはない。熊本市や浦安市などでは業者の大量閲覧を拒否する条例を制定し徹底的に市民のプライバシーを守る方策をとっている。
 国でも閲覧制度見直しの動きがあり、市民ネットワークは早急な改正を求める陳情を6月議会に提出していた。流会のため先送りとなって8月の臨時議会で審議されるが、51名の議員がどのような対応をするのか注視したい。

議会が始まります

8月24日(水) 臨時議会
9月 2日(金) ・市長の姿勢一般報告
   8日(木) ・議案質疑
   9日(金) ・一般質問
  12日(月)   |
  13日(火)   |
  14日(水) ・一般質問
  20日(火) ・決算審査委員会
  21日(水)   |
  22日(木) ・決算審査委員会
  28日(水) ・討論、採決
● 8月24日の臨時議会は6月の定例議会が議長問題で流会となったため、臨時議会開催となった。主な案件は副議長の選挙、農業委員会の委員の推薦など異例のものである。

● 9月議会では飯塚武議長の辞任を求める動きが出る模様。


市民ネット議員の報酬の使いみち(2004年度決算)
 収入(円)支出(円)
おち邦子議員報酬7,720,740おち邦子手取り2,800,000
所得税-470,900市・県民税355,500
共済掛け金-760,775国民健康保険514,800
議員報酬手取り6,489,065国民年金160,160
審議会報酬65,780寄付(千葉県政策ネットワークへ)427,680
  寄付(おち後援会へ)2,296,705
合計額6,554,845合計額6,554,845
中井洋子議員報酬7,720,740中井洋子手取り2,800,000
所得税-470,900市・県民税353,200
共済掛け金-760,775国民健康保険515,800
議員報酬手取り6,489,065国民年金160,160
審議会報酬17,400寄付(千葉県政策ネットワークへ)427,680
  寄付(中井後援会へ)2,249,645
合計額6,506,485合計額6,506,485
 合計13,061,330 13,061,330


虐待を受けていませんか?

 日常生活の様々なストレスや間違った人権意識が社会的に弱い立場の子ども、女性、障害者、高齢者へ向けられ虐待や人権侵害を引き起こしている。
 とくに野田市内での児童虐待は他市に比べても多い。また、職業安定所では明らかに暴力によるあざやタバコによる痕を受けた女性を最近多く見かけるという。身体的暴力、言葉の暴力、ネグレクト(無視)などが日常的に繰り返されていても、本人はなかなかSOSの声も上げられず、周りからも指摘しにくい。隣近所が気が付いてもどこへ相談すればよいか分からないと、市民ネットに相談が寄せられることもある。
 少しでも、おかしいと感じたらためらわず通報して欲しい。市や県では暴力や虐待の相談、権利侵害など24時間365日相談の窓口を設けている。あなたの近くでも誰か助けを求めているかもしれない。 
●子ども、障害者、高齢者などの総合相談窓口 (24時間365日)
	・中核地域生活支援センター
	     「野田ネットくすのき」          7120−4112
	     「あいネット」              7165−8707
●DV相談や緊急一時保護施設(シェルター)利用
	・のだフレンドシップ青い鳥 (24時間)      7125−7106
	・野田市男女共同参画課(月〜金、8時半〜5時15分)7125−1111
	・千葉県女性センター  (月を除く、9時半〜5時)
	・女性サポートセンター  (24時間)    043−302−1015 
●子ども虐待相談
	・市役所児童家庭課                 7125−1111
	・「子どもSOS」フリーダイアル       0120−7883281
	・柏児童相談所                   7131−7175
●障害者困りごと
	・「野田市障害者何でも相談窓口」          7125−1111
	・市民生活課(1時半〜4時、要電話予約)
●高齢者
	・野田市高齢者福祉課・介護保険課          7125−1111